【北九州市八幡西区】老舗の漬物屋さん「清匠よこ尾」、夏に食べたいさっぱり漬物がたくさんありました!

2025年に八幡西区の清匠よこ尾山手通りの青山三丁目交差点から小道に入った所に、古民家風の外観が見えます。こちらは、昭和10年の創業の老舗の漬物屋さん「清匠よこ尾」です。創業以来、漬物に合う産地の国産野菜を選び抜き、味の追求と安心して食すことができる本来の日本人の食のお供としての漬物を目指してきた、地域の方に根強い人気のお店です。

2025年に八幡西区の清匠よこ尾店内には、八幡漬物のお漬物から全国の選りすぐりの漬物がありました。

2025年に八幡西区の清匠よこ尾合成保存料や着色料、化学調味料は一切使わず、天然の調味料だけで素材の味を引き出した『キムチ』。

2025年に八幡西区の清匠よこ尾肉質が厚く、旨みがあって柔らかいのが特徴の『高菜漬け』。

2025年に八幡西区の清匠よこ尾梅干しの種類も豊富です。

2025年に八幡西区の清匠よこ尾そして、創業以来味にこだわり、受け継がれてきた『ぬか漬け』。お伺いした日も購入されている方が多く、人気の高さがうかがえました!

2025年に八幡西区の清匠よこ尾こちらは、ぬか漬けの『きゅうり』と『こんにゃく』です。しっかりと味がしみ込んで、ご飯が進みます。素朴でホッと安心する味わいでした。

2025年に八幡西区の清匠よこ尾商品の種類も多く、気になるものばかりでした。「清匠よこ尾」の伝統の味を堪能してみてはいかがでしょうか?

清匠よこ尾はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!