【北九州市八幡西区】7月12・13日に「筑前木屋瀬祇園祭」が開催!手作りの二つの山笠が無病息災を願い練り歩きます。

2025年に八幡西区で筑前木屋瀬祇園祭が開催2025年7月12日(土)と13日(日)に、「筑前木屋瀬祇園祭」が開催されます。須賀神社に古くから行なわれている「筑前木屋瀬祇園祭」は、赤山笠と青山笠の二つの山笠が、無病息災を願い町中を練り歩きます。

2025年に八幡西区で筑前木屋瀬祇園祭が開催須賀神社に祀られている神様は『荒神様』と言われており、木屋瀬の山笠は激しい動きをするため、地域の方々の手作りで神社に奉納されているそうです。この手作りの山笠も、みなさんで題材を決めて作られているそうですよ!山笠を神社に入れる『奉納』から始まり、二日目の夜に『宮入』で神社に入れます。この時の勢い太鼓の響きに合わせて山笠が境内に走り込む姿は、最大の見せ場です。もちろん、長崎街道を二つの山笠が駆け抜ける『追山』も迫力があります。

2025年に八幡西区で筑前木屋瀬祇園祭が開催12日(土)は13時より山笠巡行、20時より山笠奉納、13日(日)は写真撮影終了後から山笠巡行、18時より追い山笠、21時より山笠宮入です。

2025年に八幡西区で筑前木屋瀬祇園祭が開催宿場町の風情が残る古き良き街並みを駆け巡る山笠の姿は、夏の思い出を彩る忘れられないひとときとなるでしょう。伝統がたくさんつまった「筑前木屋瀬祇園祭」へ行かれてみてはいかがでしょうか。

須賀神社はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!