【北九州市八幡西区】和装で幻想的な空間を楽しみませんか?11月15日・16日に「黒崎宿場夜市」が開催!

2025年に八幡西区で「黒崎宿場夜市」が開催

2024年撮影

2025年11月15日(土)と16日(日)に、「黒崎宿場夜市」が開催されます。和、宿場町、長崎街道をテーマとし、『曲里の松並木』の江戸時代から受け継がれる魅力を伝えるために行われるイベントです。

2025年に八幡西区で「黒崎宿場夜市」が開催

2024年撮影

北九州市指定史跡の『曲里の松並木』は、岸の浦2丁目にある八幡西図書館の小道を挟んで隣にあります。江戸時代に徳川幕府が全国の街道に松や杉を植樹させた名残で、黒崎から木屋瀬にかけて街道には多くの松が残されていましたが、今はわずかにこのあたりが昔日の長崎街道の面影をとどめています。

2025年に八幡西区で「黒崎宿場夜市」が開催

2024年撮影

時間は両日とも17時から21時まで、入場料は300円です(小学生以下は無料)。また駐車場はありませんので、最寄りの公共交通機関でお越しください。そして主催者の方にお伺いしたところ、着物や浴衣、甚平などの和装で来られた方は、入場料が無料になるそうです。さらに和装を楽しめる、嬉しい特典ですね!

2025年に八幡西区で「黒崎宿場夜市」が開催

2024年撮影

色とりどりのLEDライトや、子どもたちが書いた5000個以上の紙灯籠によって創り出す幻想的な空間を楽しむことができます!気になる方は「黒崎宿場夜市」へ行かれてみてはいかがでしょうか。

曲里の松並木はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!